第2回 小平の里
今年も残すところ僅かとなりました。みなさんはいかがお過ごしですか?アーゴの面子は12月19日、群馬県みどり市にある自然体験施設「小平の里」で忘年会キャンプをしてきました。
ここ、小平の里は入浴施設やキャンプファイヤー場、親水公園などがあり、夏なら家族で賑わう場所ですが、さすがに真冬。見渡しても客は我々以外1組しかいませんでした。そんな環境を寂しいと捉えるか、心地よい静けさと捉えるかは気持ち次第。僕は世間から離れた感じがしてとても気分が良かったです。
今回は午後5時に集合。テキパキと準備をして5時半には食事を開始です。メニューは地元の名店「双葉食堂」のホルモン&市販のスープで作る野菜鍋。美味くて温まって簡単に調理ができるものをチョイスしました。酒は芋焼酎のお湯割り。寒空の下、行うバーベキューとしては隙のない感じです。
さてさて、名店のホルモンを焼いてほおばる。下処理が丁寧なためか、肉の臭みはゼロ。肝心なタレは味噌に大量のニンニクをミックス。体育会系の男子なら10人中10人が好きな味だと思います。続いて、野菜鍋。こちら、味はまずまずだが体温まります。最後にうどんを投入し、腹を膨らませました。
あっと言う間に、食事は終了。体が冷えてきたのでバンガローに移動です。(野山に囲まれた小平の里は、山火事防止のために冬の間は焚き火が禁止)。バンガローでは新メンバーのイデイが買ってきたカマボコと生姜、チョコレートをつまみに、芋焼酎やウイスキーをいただきました。
翌朝は場内を軽く散策して撤収。山あいの景色を楽しみながら帰宅しました。
文=マツシタヤスミ
写真=アライサトシ
【今回泊まったキャンプ場はこんなところ】
北関東自動車道「太田藪塚インター」から25分。なんと野外ステージがある。さらに風呂やバーベキューハウスもあり、初心者がキャンプ体験をするには丁度いい。
【今回使ったお金】
宿泊費5,000円。酒3,000円。食費7,000円。計15,000円
他のキャンプ記事はコチラ