山形でさくらんぼ狩り 大将錦ってのが美味い
ご褒美のような出張がありまして、東北で一泊二日。心身ともにリフレッシュしてきました。初日はさくらんぼ狩りをしましたよ。オッサンが赤くて可愛い果物をむしり取りながら懸命に食う姿は、異様だとは思いますがせっかくなのでトライ。大将錦っていう銘柄が半端なく甘くて美味かったです。そこそこ食べたので、さくらんぼ狩りを切り上げてお土産コーナーに寄りました。そこに置いてあるさ くらんぼ。あまりに高額でビックリ。もっと食べておけば良かったと後悔しました。
夜は古窯という旅館に宿泊。翌朝、花笠を持って見送ってくれた従業員さんが可愛かったなあ。
肉好きマツシタ、精進懐石料理に感動する
翌日は松島の雲外という飲食店で精進懐石料理を頂きました。正直、普段は両親のことなど全く考えないマツシタですが、ここは両親の冥土の土産に一度は連れてきてあげようと思ったくらい気に入りました。
まず料理。ほぼ野菜だけなのですが、仕事が凝らされていて美味いのなんの。「肉はしつこくてもう食べられない」とか言っている母親も、これには感動するのではないか。見た目も綺麗でした。そして隣接する円通院の庭の素敵なこと。手入れが行き届いており、誤魔化なし。広すぎもせず、食後に少し歩くにはうってつけでした。日本でも有数の紅葉の名所らしく、次は秋に来ようと誓った次第です。