≪至福の30㏄≫ Longrow CV ロングロウシーヴィー
オールドボトル、限定ボトル、レギュラーボトルを問わず美味しかったウィスキーを気ままに紹介、テイスティングする企画。30㏄で広がる非日常の世界をご紹介します。 第2回 「Longrow CV ロングロウCV」 ロングロウは、フルーティーな …
オールドボトル、限定ボトル、レギュラーボトルを問わず美味しかったウィスキーを気ままに紹介、テイスティングする企画。30㏄で広がる非日常の世界をご紹介します。 第2回 「Longrow CV ロングロウCV」 ロングロウは、フルーティーな …
オールドボトル、限定ボトル、レギュラーボトルを問わず美味しかったウィスキーを気ままに紹介、テイスティングする企画。30㏄で広がる非日常の世界をご紹介します。 第1回「Ardbeg DARK COVE アードベッグ ダークコーヴ」 スコットラ …
第4回 簡単で美味しいカクテル 前回に続きベルモットを使ったカクテルを紹介します。スプモーニ(カンパリ、グレープフルーツジュース、トニックウオーター)の派生系で正式な名前はありませんが、お客さんからの評判が良いのでマスターはよく提供していた …
第3回 クロンダイク・ハイボール 今回はベルモットを使ったカクテル「クロンダイク・ハイボール」のレシピを紹介します。歴史ある多くのカクテル同様に由来は定かではありません。19世紀末のゴールドラッシュで賑わったカナダの砂金産地「クロンダイク」 …
スーパーの商品棚で見かけた気になる食材を紹介してゆく企画。 第2回は サヴァ缶 商品棚でひときわ目を引く黄色の自己主張の強い缶詰。1つ328円と店頭価格も少々強気です。 国産サバのオリーブオイル漬けだそうです。 岩手県の地場産業の活性化を目 …
第2回 ソルティ・ドッグ 今回は人気メニュー、ソルティ・ドッグのレシピを紹介します。1940年代にイギリスで生まれたカクテルで、当初のレシピはジンとライムと塩を使ったものでした。その後、ウオッカとグレープフルーツ、塩を使ったレシピになりアメ …
日常に非日常のエッセンスを一滴、二滴加えてセンス良く生きようというのがアーゴの哲学。例えば晩酌。普段のビールや焼酎を、とびきり美味いカクテルに変えてみる。ちょっとした工夫で特別な感じを味合う。アーゴは週末バーテンダーというライフスタイルを推 …
スーパーの商品棚で見かけた気になる食材を紹介してゆく企画。 第1回は、カレーボトル・マイルド。 「カレー粉は缶に入っている」という常識を覆し、ガラスジャーに入ったカレー粉。 ラベルに描かれたふなっしーに似たキャラクターが目を引いた。 お正月 …